
シロガネの城外装で必要な素材をまとめてみた。
素材名 | 合計 / S | 合計 / M | 合計 / L |
オーラムレギスエンチャントインク | 6 | 6 | 6 |
カブトにかわ | 9 | 9 | 9 |
ゴールドインゴット | 45 | 135 | 225 |
ゼルコバ材 | 51 | 105 | 159 |
パーシモン材 | 39 | 93 | 147 |
ハードシルバーナゲット | 9 | 9 | 9 |
ビーチ原木 | 9 | 9 | 9 |
柿渋 | 27 | 81 | 135 |
玉鋼 | 3 | 3 | 3 |
皇金砂 | 9 | 9 | 9 |
真龍黒曜石 | 33 | 87 | 141 |
粘板岩 | 36 | 90 | 144 |
この影響で
4.0アップデート前までは捨て値だったゴールドインゴットが高騰。
アブダルラジクの霊砂なんか数百ギルだった気がするので
捨て値買占めは割とリスクを少なくできる。
マテリジャ買占めなんかもよく見るけど
単価が元々数千~数万ギルだとリスクが高めで
当たればでかいんだろうけど、当たらなかったとき売りにくいし
あまりおいしくない気がするんだよね。
個人的に数百ギルで、例え0ギルになってもあまり損しないもののほうが好き。
ゴールドインゴットを除けば
普通に取りにいけるものが多めなので
全体的に前回のカーバンクルハウスよりは調達が簡単な気もする。
カーバンクルハウスの木材なんか未知が大量に必要だったよね。
硬化カンファー材とか。
そして4.0初期では飛空艇がウキグモソウの種を取ってくることで
飛空艇の需要が一時的に上がった。
交配で見つかるとはねぇ…。
ここで飛空艇の売れ行きが途絶えた感あるけど
多分このままでは終わらないと思うので
飛空艇は育てておいたほうが良い。
潜水艦の実装もあるとかないとかで
この話はどうなってるんだろうね。
サプライズで実装にしても
パッチ4.2以降にはなりそう。
割と楽しみ(`・ω・´)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。